江東区で流行中のノロウイルス

どうもノロウィルスに罹ったようだ。

孫たちから始まったノロウィルス感染が、とうとう自分にまでやってきたらしい。

孫が病院に行くと、「いま、江東区ではノロが爆発的に流行っている」と医師から言われたという。

これではもう感染を防ぐこともできない。お手上げだ。

当初、孫は寺には来なかったが、治りかけの段階で来るようになった。もう治りかけだから、大丈夫だろうという判断だ。引き受ける側も、「まあ大丈夫だろう」という判断だった。まあ、孫が感染源かどうかはわからないのだが。

それでも、「万が一感染してもいいや」と思って関わるのと、「絶対に感染はごめんだ」と思って関わるのとは、関係の仕方が違うなと教えられた。

「感染してもいいや」という関わり方は、自分のいのちを相手に差し出している関わり方だ。

そしてこれは、阿弥陀さんが我々に関わるときの関わり方ではないかと思った。

「群生を荷負して重擔とす」とは、このことではないか。