お知らせ

    2025年 因速寺こどもまつり開催のご案内


  • ●因速寺で初めての『こどもさんを主役』にしたイベントを開催致します!!現役の優しいお坊さん達が皆さんをお待ちしています(^^♪ 普段聞けないお話を聞いたり、いつもなかなか入れない大きい本堂で遊んだり、みんなで楽しくクレープを作って楽しんじゃおう!!参加方法などは以下のチラシをご覧下さい。

  • 2025年(令和7) 報恩講(兼 ご命日の集い)のご案内


  • ●報恩講法要(兼ご命日の集い)
      10月26日(日) 午前11時~(受付開始10時半)
      11時~      ご挨拶・住職法話
      12時~      お斎(昼食)
      12時30分~   勤行・御伝鈔(下巻)
      14時~      法話・西田眞因 師
      15時30分~   ハンドベルコンサート
      17時頃      終了予定 片付け・懇親会
      冥加志:お1人3000円(懇親会別途3000円 参加希望者のみ)

  • 2025(令和7)年度 行事予定のお知らせ


  • ●2025(令和7)年度の年間行事をUP致しました。一部不確定な行事や日程などがございます。詳しくは直近の『よびごえ』でご確認ください。ご不明な場合はお問合せください。

  • 永代経法要(兼ご命日の集い)のご案内

    2024年度 秋葉原親鸞講座のご案内


  • 2024年度 秋葉原親鸞講座
    テーマ:『歎異抄』の劇薬性を味わう
    (テキスト『歎異抄』東本願寺出版)
    講師:武田定光

    【開催日】
    第1回 2024年 4月10日 
    第2回 2024年 5月8日
    第3回 2024年 6月19日
    第4回 2024年 7月17日
    第5回 2024年 8月21日
    第6回 2024年 9月25日
    全て水曜日
    講義時間:19:00~20:30
    会場:UDXカンファレンスセンター
    (〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目)

    2024(令和6)年度 行事予定のお知らせ


  • ●2024(令和6)年度の年間行事をUP致しました。一部不確定な行事や日程などがございます。詳しくは直近の『よびごえ』でご確認ください。ご不明な場合はお問合せください。

  • 永代経法要(兼ご命日の集い)のご案内


  • ●永代経法要(兼ご命日の集い)
      5月28日(日) 午後1時~(受付開始12時半)
      午後1時~     お勤め
      午後1時45分~  住職法話
      午後3時~     落語
      午後4時 終了予定 懇親会
      冥加志:お一人3000円(懇親会別途2000円)

  • 2023(令和5)年度 年間行事のお知らせ


  • ●2023(令和5)年度の年間行事をUP致しました。一部不確定な行事や日程などがございます。詳しくは直近の『よびごえ』でご確認ください。ご不明な場合はお問合せください。

  • 報恩講法要(兼ご命日の集い)のご案内


  • ●報恩講法要(兼ご命日の集い)
      10月30日(日) 午後1時~(受付開始12時半)
      午後1時~     お勤め
      午後2時15分~  住職法話
      午後3時30分~  ハンドベル・コンサート
      午後4時40分頃  終了予定 懇親会
      冥加志:お一人3000円(懇親会別途1000円)

  • ご案内 『教行信証』の深淵を尋ねて


  • 教学館 第9期 基調講義
    テーマ:『教行信証』の深淵を尋ねて
    講師:武田定光

    ※小生が教学館の基調講義を担当することになりました。ぜひ聴講下さい。
    【講師のコメント】
    親鸞は『教行信証』を「世界思想」として表現したのかも知れない。親鸞当時の「世界とは、インド・中国・朝鮮・日本であって、ヨーロッパは念頭にない。そうなるとインド・国・朝鮮・日本を網羅して思想表現を試みたということは、「世界思想」として〈真・宗〉表現したのかも知れない。我々は〈真・宗〉を仏教の中の一つの流れのように考えているが、それは間違いであろう。いまだ見たことのない「世界思想」として、『教行信証』の深淵を尋ねてみたいと思う。

    【開催日】
    第1回 2022年11月10日(木)午後2時~5時迄
    第2回 2022年12月21日(水)午後2時~5時迄
    第3回 2023年 1月17日(火)午後2時~5時迄
    第4回 2023年 2月28日(火)午後2時~5時迄
    第5回 2023年 5月18日(木)午後2時~5時迄
    第6回 2023年 6月20日(火)午後2時~5時迄
    ※3月・4月は親鸞聖人慶讃法要開催のためありません。
    【会場】
    真宗会館
    〒177-0032 東京都練馬区谷原1-3-7
    交通アクセス
    ●西武池袋線・都営大江戸線「練馬駅」(北口)から 西武バス「成増町行」約15分、「高松三丁目」下車徒歩1分
    ●西武池袋線「練馬高野台駅」(北口)から徒歩約17分
    ●都営大江戸線「光が丘駅」から徒歩約20分
    ●環八「谷原(やはら)交差点」から車で1分(旧目白通り・谷原ガスタンク裏)

    【申し込み方法】
    聴講は無料ですが、コロナ感染症対策のため、必ず「毎回」、参加申し込みをお願いします。
    参加申し込みには、名前と連絡先を、電話・葉書・FAX・メールなどで、「真宗会館 担当:渡邊」までお知らせ下さい。

    【申し込み先】
    真宗会館:担当 渡邊
    住所 〒177-0032 東京都練馬区谷原1-3-7
    TEL 03-5393-0810
    FAX 03-5393-0814
    e-mail tokyo@higashihonganji.or.jp

  • Details

    因速寺(いんそくじ)

    住持職武田定光
    宗派真宗大谷派(浄土真宗)
    本山東本願寺
    TEL03-3644-0986
    FAX03-3648-4391
    MAILinfo@insokuji.com
    所在地〒136-0074 東京都江東区東砂1-4-10